こんにちはチオマです。
今日は天気がいいですね。
短期契約アルバイトを始めてから節約のためにお弁当を持っていっています。
前の晩に面倒くさい料理はしておいて、朝は詰めるだけのお弁当です。
短期契約アルバイトですから節約しないとね。
BLOG 先週 1週間のお弁当日記
バリキャリから貧乏な契約アルバイト職員となった50歳女です。
弁当は節約になります。
ちなみに、飲み物も持参しています。
11月30日
オムライス弁当
前の晩にオムライスは作って、夕飯もオムライスです。
多めに作って、もう一回分のオムライスは冷凍しました。
土日のお昼や疲れた時の夕飯に使おうかと・・・
12月1日
そぼろ弁当
前の晩の写真です。
豚ひき肉が安かったので買いました。
多めに作って夕飯にしたり、チャーハンに入れたりもしました。
12月2日
のり弁
定番ののり弁当です。
業務スーパーで冷凍の白身魚フライと皮付きポテトを購入。
前の晩に揚げ物は済ませ、朝、揚げ物を詰めました。
この、皮付きポテトは本当に美味しいです。
オススメです。
多めに上げた白身魚フライはサンドイッチにしても、美味しかったです。
12月3日
肉弁
肉をたんまり食べたくなり、スーパーで鶏肉を購入。
塩コショウでグリルで焼きました。
ほうれん草は安い日に2束購入し、ゆでて小分けして、冷凍しています。
前の晩に冷蔵庫から出し、朝、すりごまとそばつゆをかけて混ぜれば
簡単胡麻和えの出来上がりです。
12月4日
アジの開き弁当
母が沼津へ行ったのでと送ってくれた干物を前の晩に焼きました。
ちくわにキュウリをぶち込んで、朝、小さくカットしました。
もう一品は卵焼きを前の晩に作りました。
味はご飯の上にのせました。
職場で臭うかな?と恐る恐る蓋を開けましたが、大丈夫でした。
残りの干物は冷凍しました。
美味しかったので、また弁当にしようかな。
まとめ
お弁当日記は食べすぎも防いでくれそうな予感。
皆さんもお試しください。
お体ご自愛ください。