こんにちはチオマです。
暑い・・・寝起きのガリガリ君が気持ちい気温です。
もちろんソーダ味です。
今年は野菜が高いだけではなく、サンマも物凄く高いらしい。
大根高い、サンマ高い・・・庶民の秋の楽しみがなくなりますね。
今日もつぶやく・・・ブツブツ
真面目なおはなし:
大学を卒業後、普通に企業に勤め30代でうまくキャリアチェンジの波に乗れた人は、
私のような苦労はしないかもしれません。
離婚するまで専業主婦、専門学校卒で、これといったスキルをみにつけていない50代女性は
折れない心を持っていないと、この現状で生き抜くことは 大変困難ですね。
今でも失業者ですが、そんな私が折れない心である 理由を解明したいと思います。
今日のお題、
目次
- 1 BLOG 40代~50代「再就職」困難!焦燥感に負けない こころの 置き方
- 1.0.1 ゆるーくポジティブに生きるための考え方!
- 1.0.1.1 ①お祈りメールや電話がきたら、さくっと読んで受領フォルダー以外の場所に保管しておく
- 1.0.1.2 ②異業種にチャレンジ中の人!心配だったら前職の同業種で案件を検索し、心を落ち着かせる
- 1.0.1.3 ③異業種チャレンジだったら、期限を決めて就活する
- 1.0.1.4 ④失業保険受給者だったら、介護職の道も考えてみる
- 1.0.1.5 ⑤同じ状況の人に話をしてみる、聞いてみる
- 1.0.1.6 ⑥ハローワーク職業訓練校で興味ありそうなものがあったら、とりあえずやってみる
- 1.0.1.7 ⑦副業の精度を上げる
- 1.0.1.8 ⑧お祈りメールが13件になったら、履歴書・職歴書、添付写真を見直す
- 1.0.1.9 ⑨早朝ランニングを始める
- 1.0.1.10 ⑩ヨガや腹式呼吸をして、心の平和を保ち 焦燥感 を解消する
- 1.0.2 まとめ
- 1.0.1 ゆるーくポジティブに生きるための考え方!
BLOG 40代~50代「再就職」困難!焦燥感に負けない こころの 置き方
さてさて、就職活動ですが、ホントに困難どころの騒ぎではないくらい難しいです。
とくに40代~50代で退職した方、キツイですよね。
私はすでに13件、書類選考落ちです。
折れそうになる心を 奮い立たせて
ゆるーくポジティブに生きるための考え方!
①お祈りメールや電話がきたら、さくっと読んで受領フォルダー以外の場所に保管しておく
→心の整理ができますから
②異業種にチャレンジ中の人!心配だったら前職の同業種で案件を検索し、心を落ち着かせる
→まだ、働き口はあると確認することで、心が折れることを防ごう
③異業種チャレンジだったら、期限を決めて就活する
→失業保険を受給している人はその期限で、とか、年末までにとか
ダラダラすると、うつに陥る恐れがありますから
④失業保険受給者だったら、介護職の道も考えてみる
→未経験でも就職がスムーズにできます。そして、介護士→国家資格の介護福祉士への道があり
企業もできる、どこでも働ける しかし・・・薄給
⑤同じ状況の人に話をしてみる、聞いてみる
→これ、結構大事です。私が養成受講のお友達と就活状況を確認しています。
情報は多い方がいいですし、仲間が頑張っていると、自分も頑張ろうというスイッチが
入りやすいです
⑥ハローワーク職業訓練校で興味ありそうなものがあったら、とりあえずやってみる
→結構な種類の訓練校があります。民間に委託されているところもありますね。
WEBデザイナーとか、アロマテラピーとかネイルとかもあります。
時期がきまっているものもあるので、ハローワークのホームページで確認してみてください。
⑦副業の精度を上げる
→私は・・・ブログとyoutubeです。
⑧お祈りメールが13件になったら、履歴書・職歴書、添付写真を見直す
→添付写真をおろそかにしてはダメですね。書類ではじかれます。
すべての人が経歴だけで落とされるわけではないと思います。
熱い思いのメッセージも履歴書に盛り込みたいですね。
⑨早朝ランニングを始める
→体を動かして。スッキリした1日へ
気分転換は最高の薬です。
⑩ヨガや腹式呼吸をして、心の平和を保ち 焦燥感 を解消する
→腹式呼吸は本当にいいです。ハッキリした声もだせますし、
なによりストレス解消になります。
まとめ
同士をみつけて、この大変な時期を乗り越えたいですね。
嘆いてばかりいても、何もかわりませんから。
たまには自分を甘やかして、映画をみてみたり、友達とランチしたり
そんなことをしながら乗り越えたいと思います。
秋が近づいてきました。
そろそろ、うちのホームベーカリーで焼き芋でもやるかな?
お体ご自愛下さい。