こんにちはチオマです。
最近、晴れるたびに薄手のダウンジャケットを洗濯しています。
コスパ最高で5、6千円で買ったジャケットを2000円以上かけて、クリーニング店に出すのが嫌で
毎年買い替えていました。
ユニクロは以前は質がいまいちでしたが、最近は色やデザインも豊富になりましたよね。
耐久性もアップして1年使って捨てることに抵抗がありました。
そこで、今年から使用前に自宅で洗濯することにしました。
ウルトラダウンはベストタイプのものも併せてこれで3着目を洗いました。
そこで、今日のお題です。
BLOG 【体験談】ユニクロのウルトラライトダウンを自宅で「洗濯」しよう
失敗がこわかったので、1着目は4年前に購入したベストを洗いました。
仕上がりはこんな感じ、フワフワで模様が鮮明になりました。
ちなみに、手洗い指定でした。

ダウンは「手洗いOK、洗濯機OK、等」の洗い方が指定されています。
洗うジャケットの絵表示を確認されてから洗いましょう。
出典 ユニクロ
使用機材
・洗濯機 洗濯10分、すすぎ1回、脱水6分
・洗濯洗剤 適量
・洗濯ネット 大き目
・洗面台(バケツ)
洗濯の仕方
簡単です。匂いも汚れもとれました。
お試しください。
洗う
①バケツや洗面台に水をためます。
②洗剤を投入
④手洗い:押し洗い→すすぎは3回
水が汚くなりました。
袖の部分等はもみ洗いしました。


⑤ネットに入れ、洗剤は入れないで 洗濯機(洗濯10分、すすぎ1回、脱水6分)
乾かす
⑥平らなところに干す。
いきなりハンガーにかけると羽毛が偏る気がしたので、このように裏表を干します。
ある程度乾いてきたら、ハンガーにかけ外干しをしました。
羽毛が偏っていますね。でも大丈夫です。
⑦裏返しに干す。
干してから30分ですが、もうフワフワしてきました。
塊になっているところは、乾いたらつまんでほぐします。
もう一度、表にしてみました。
⑧カビが怖いので、中までよく乾かしましょう。
3着やって失敗はないですが、高級なものはクリーニングに出す予定です。
洗濯完了!
袖のふちがとても綺麗になった!
これは気持ちいい♪
左:洗濯後
右:洗濯前
つぶやき
コロナで家計も大変です。
簡単に洗えます。
冬支度に一度手洗いして、気持ちよく寒い冬を乗り越えましょう!
*ご注意ください。
あくまでも私の体験談です。
洗濯される場合は自己責任でお願いいたします。
お体ご自愛ください。