こんにちは、チオマです。
学校も夏休みです。が、
私は教案を作って練習する日々です。
ものごと、なんでもそうですが、ちから加減がとても大切ですね。
手を抜くべきところと、全身全霊こめてやるべきところをしっかり見極めて、やる!
完璧主義の真面目人間だと疲れてしまうから。。。。肩の力を抜いてゆるっと生きたいですね。
目次
BLOG 私流「今日の、ぼやき」アフリカンミートパイを食べながら
ぼやき① いろいろな人がいる
前から思っていましたが、世の中、色々な人がいますよね。
社会に出て働く人は、色々な人に出会いますよね。
ぼやき①は私が出会ったすごい人について、話させてください。
すごい人はですね、アンガーマネジメントできていない人でした。
私は、職場で泣いてしまう人や、トイレへ行って何時間も席に戻らない人に遭遇しましたが、
私のその、すごい人は破壊力抜群でした。
すごい理由 激おこぷんぷん丸
①色々な人のミステイクや、言ったこと、離席回数を記録してエクセルの表を作っていた。
そのエクセルは上司に報告、人事にコンプライアンス違反として報告するために作っていた。
ちなみに、すごい人は派遣社員でありました。
②パワハラ行動(超アグレッシブ)これ、何度もありました。
遅れて会議室にきて、ドカッと椅子に座る。→バックをドカッと置く。→上司へひと言「私!本当にこの会議に出なければいけないのですか!!!!」
③パワハラ行動(超超アグレッシブ)
会社から帰ろうとしたら、エレベーターホールまで追いかけてきて、「話があるからちょっといいですか?!!!」こわい・・・・
なんども詰め寄られました。
①~③の対応を幾度もされ、私はPTSDのような状態になりました。
ちなみに、すごい人は私の近い友人でした。
外資の大企業に対しての不信感はやみません。
どんな手を使っても、証拠と自己アピールがあればまかり通るのが外資です。
結果が全てです。
だからこそ、日本の企業よりも収入がいいのだと悟りました。
自己アピールができない人は、背中から刺されてオワコンです。チーン;つД`)
ぼやき②HBがうまくいかない
最近、失敗を2回しました。
気温が高くなると、過発酵でしゅっと硬い石のようなパンになります。
パン粉にもならない代物、強力粉はスーパーキングと高価ですが、よく膨らむと評判の粉。
何かが悪いのです・・・・
ぼやき③学校卒業9月、就活難しい
日本語教師は薄給です。
大学病院の医療事務と同じくらいです。信じられますか?20万とか?16万とか?
一人では暮らせませんね。
外国からの労働者に頼らざるを得ない日本の現状で、政策から対応が遅い。
フットワークが重いですね。
日本語教師は国内では余っていますから、職にもありつけない。
学校へ支払った60万近い金額、まったく意味をなさない気がします。
留学生や外国から、来た人たちのためにやりたいとはおもいます。が、ボランティアだけではたべていけません。
雇ってもらえなければ、いつまでたっても経験者にはなりませんから。
思い切って海外就活中です。コロナの影響で留学生も入ってこられません。
日本人が国外で働いて、またコロナの影響を受けていつ帰国させられるかもわかりません。
ちなみに、私は留学さえしたことがありません。が、
アフリカは移住したいくらいです。
同化できるかどうか?(すんません、おばさんギャグです汗)できます私は♪
50女のbelief(信念)
1.あきらめたら、そこで終わり
2.やってみたいことは、トライする
3.自分の年齢、性別、国籍、宗教を言い訳にしない
4.人の話は時間がなくても、時間を作り聞く
5.勉強は、今 なんの役に立たなくとも、ブーメランのように自分に返ってくる
経験もそうです。
6.つらかったら、逃げてもいい(それも選択肢のひとつ)
自分を追い込んでも幸せになれないことが多いから
まとめ
今日はうちの近所のアフリカ料理(ガーナ)のミートパイを食べながら投稿しました。
日本人が思うよなパイではありません。でも美味しいです。胸焼けしないサッパリした感じです。
食感はスコーンのようですよ。
お体ご自愛下さい。