こんにちはチオマです。
今日からゴールデンウイークが始まりましたね。
自粛生活は続くのでパッとどこかへ出かけたりできません。
そこで、お家ごはんにひと工夫しましょうか。
自宅庭やベランダでBBQやランチ、朝ごはんを楽しむことも気晴らしになりますね。
ニュースで人が集まるので藤棚の藤を摘まれれたそうな。少し悲しい気持ちになりますが、
そこは美味しい物を食べて外の空気も取り入れながら気持ちをリフレッシュしましょう!
今日の献立は、
おすすめのお家でごはん「フィッシュサンドイッチ」作って食べてみた
です。
とっても簡単ですが、カフェにいるような気分になりますし、だれでも簡単に出来るので子供たちや旦那様に作ってもらうといいかもしれません。
レシピ
一人分量
・薄切りの食パン 2枚(8枚切りでOKです)
・パン粉 適量
・卵 1個
・白身 or サーモン (1切れ)
・バター or マーガリン 適量
・マヨネーズ 適量
・ソース 適量
・マスタード or からし お好みで
・キャベツ (好きな量をどうぞ)
・チーズ お好みで
作り方
①あればクレイジーソルトとニンニク、なければニンニクとパセリやこしょうをパン粉に合わせます。
(手間だと感じる人はスーパーで安売りしているパン粉付きの魚でもとても美味しくできますよ)
②魚に軽く塩を振り、卵にくぐらせます。
③調味付きのパン粉をつけます。
④フライパンに少し多めの油をひき、魚を揚げ焼きにします。両面焼いて火が通ったらキッチンペーパーの上に置いておきます。
⑤パンの片面にバターを塗りトーストします。きつね色に焼けたらバターを塗った面にマヨネーズとマスタードを塗ります。
⑥千切りにしたキャベツをのせ、調理が終わった魚をのせ、ソースをかけたら出来上がりです。
*ピクルスや生の唐辛子を入れても美味しいですよね。ゆで卵、マヨネーズと卵でソース(タルタルソース)を作っていれてもgoodだと思います。
ご自身の好みに合わせて、好きにトッピングしましょう。
私は面倒くさがりなので、イシイのハンバーグでトーストサンドを作ることもあります。お家でごはんジャンクフードとでも言いますのでしょうかね。
私の住んでいる地域でも、地元のレストランでテイクアウトの取り組みが盛んに行われはじめました。
お店を経営している人々を応援したいので、テイクアウトして家のテラスで食べます!
私の大好きなジャークチキンのお店!
昼もやってますね。↓
POW POW Chickin Over rice vendor
夜はこちら↓
ミニ知識
・タルタルソース
皆さんご存知の通りマヨネーズをベースに作る卵のソースですね。
玉ねぎやピクルスを入れても美味しいですよね。
名前の由来は、タルタル人からきているそうです。
タルタル人?諸説ありますが、モンゴル帝国の遊牧民たちを「タタール」と呼んだとか、
ギリシャ神話に登場する「タルタロス」の影響をうけてなまったものであると言っている人もいるそうです。
日本では昭和41年に初めて市販されて、洋食の普及とともに世間にひろまったようです。
お体ご自愛下さい。